ポータブルブルーレイプレーヤーに関するよくあるご質問
リージョンフリーですか?
再生可能なブルーレイディスクのリージョンコードは「A」、DVDビデオディスクのリージョンコードは「2」となりますが、その他地域(日本向け以外)のリージョンコードでも再生可能です。
付属品を購入したいです。
ホームページ内「お問い合わせ」よりご連絡ください。
製品型番・付属品名を記載の上、お問い合わせください。
画面上に、ドットが抜けたような点灯しない点があります。
ドット抜けの場合、恐れながら仕様となり、保証の対象外とさせていただいております。
液晶パネルは精密な技術によって製造しているため、問題のない画素が99.99%以上を占めるものではありますが、ごくわずかに点灯しない画素が発生する場合があります。
DVD-RAMディスクに対応していますか。
DVD-RAMディスクには対応していません。
再生対応ディスクの詳細については、それぞれ付属の取扱説明書や製品ページに掲載されている製品仕様をご確認ください。
BDXL規格(3層100GB)のディスクは再生できますか。
BDXL規格のディスクには対応しておらず、再生することができません。
再生対応ディスクの詳細については、それぞれ付属の取扱説明書や製品ページに掲載されている製品仕様をご確認ください。
業務用に使用したいです。
業務用途としてはご使用にならないでください。
長時間のご使用は、過負荷による故障の原因となり、火災や感電の危険があります。
製品を廃棄したいです。
廃棄する場合は、お住まいの自治体の定めるゴミや資源物の分別区分に従って廃棄してください。
製品を購入したところ、付属品の一部が入っていないです。
この度はご迷惑をおかけしております。
大変お手数をおかけしますが、以下情報をご確認の上、ホームページ内「お問い合わせ」よりご連絡ください。
- 製品型番
- 購入店名
- 欠品している付属品名
※欠品についてのご相談は、ご購入日から起算して2週間以内にお問い合わせください。
※オークション、Amazonマーケットプレイス、メルカリなどで中古品、二次流通品をご入手された場合、上記の対応を承ることができかねます。
画面が映りません。
電源供給が不安定になっていることでご症状が発生している可能性があります。
以下内容をご確認の上、問題が解消されるかお試しください。
- 電源を入れ直す
- 内蔵バッテリーを充電する
- 付属ACアダプターを使用しているか ※他社製ACアダプターだと正常作動しません。
※問題が解消されない場合、故障の可能性がありますので、「お問い合わせ」よりご連絡ください。
液晶画面が白く見えます。液晶画面にキズがあります。
輸送中のキズや汚れを防ぐため、出荷時に液晶保護フィルムが貼られています。
液晶保護フィルムを剥がしてからご使用ください。
また、視聴する角度により映像が白く見えることがありますが、液晶の仕様となります。
HDMI出力時、本体画面が表示されません。
HDMI出力時、本体画面が表示されないのは製品仕様です。
この製品は24V車で使用することはできますか。
付属のシガーソケットアダプターはDC12Vとなり、24V車で使用することはできません。
※24V車で使用した場合、電源が入らないなど故障の原因となったり、火災や感電の危険がありますので、絶対に使用しないでください。
※電圧変換器(DC-DCコンバーターなど)を使用した場合、電源が入らないなど故障の原因となる場合があります。
ディスクを読み取る部分をお手入れするには、どうすればいいですか。
市販のBDレンズクリーナーをご使用ください。
※ディスクを読み取るピックアップレンズにゴミやホコリが付着すると、再生不良の原因となります。
※ピックアップ部は消耗部品であり、使用頻度や使用年数にともなう状態変化によりディスクの読み取りができなくなります。
デジタル放送を録画したDVDディスクが再生できません。
著作権保護機能(CPRM)に対応したDVDディスクに「DVD-VR」方式で記録し、「ファイナライズ」を行ったDVDディスクの再生が可能となりますので、再生できないDVDディスクが「DVD-VR」方式で記録し、また、録画機器で「ファイナライズ」処理を行っているか、ご確認ください。
※対応型式であっても、記録状態によっては再生できない場合があります。
メディアセンターに表示されるファイル名が文字化けしています。
ファイル名に機種依存文字や特殊記号などが含まれると、文字化けする場合があります。
使用時間が短くなりましたが、内蔵バッテリーを取り替えることはできますか。
内蔵バッテリーは、繰り返しの充放電により消耗しますが、交換できません。
4:3の映像を再生すると、横伸びして表示されます。
本製品の映像設定が、「フル」に設定されている可能性がありますので、以下の手順を実行ください。
- 本製品からディスクを取り出す
- リモコン[設定ボタン]を押し、設定メニューを表示する
- 「映像設定」の「映像出力設定」にある「アスペクト比」を「フル」から「ノーマル」に変更する
- リモコン[設定ボタン]を押し、設定メニューを閉じる
チャンネルスキャンをしても「サービスなし」と表示され、TVが受信できません。
(フルセグ対応製品のみ)
付属ロッドアンテナを使用して受信できない場合、電波環境により受信不良が発生している可能性があります。
ロッドアンテナの設置場所を変更した後、再度チャンネルスキャンを行い、チャンネル受信ができるかご確認いただけますでしょうか。
なお、壁側のアンテナコンセントから別売りのF型同軸ケーブルで本製品へ接続することで、付属ロッドアンテナよりも安定した電波受信が可能となりますので、ご確認ください。
※CATVパススルーには対応しておりません。
付属ロッドアンテナを接続しましたが、「電波の弱いエリアです」と表示され、テレビを視聴できません。
(フルセグ対応製品のみ)
付属の「地上デジタル/ワンセグ用ロッドアンテナ」を接続してチャンネルスキャンを行っても、「電波の弱いエリアです」と表示されテレビを視聴できない場合、電波のレベルが不足している可能性がありますので、付属の「地上デジタル/ワンセグ用ロッドアンテナ」の位置を変更したり、壁のアンテナコンセントや室内アンテナとF型同軸ケーブルによる接続などで受信をお試しください。
※CATVパススルーには対応しておりません。
miniB-CASカードを紛失(破損)してしまいましたが、新しいB-CASカードを入手できますか。
(フルセグ対応製品のみ)
付属のminiB-CASカードの所有権は、常に、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社にあります。
紛失(破損)した場合の再発行については、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社にお問い合わせください。
改善しないまたはご不明点がある場合は、こちらよりお問い合わせください。